ぺやろぐ

ぺやろぐ

焼きそばよりチャーハンが好き。

あけましておめでとうございました。

あけましておめでとうございます。 本年もかるーくぼちぼち更新していきます。もうちょっと技術的な話をしていきたいなと……。 Unityに関することも書きたいし、WPFもおっかけたいし……。でもまずは、ここ2,3か月は大きく動くための準備期間として忙しくなる予…

〔C#〕〔ASP.NET〕showModalDialogの呼び出し時に親画面のスクロール位置が初期位置に戻ってしまうのを防ぐ

まるで、ラグのよう。 どうも、ぺやんぐです。 ASP.NETは難しいねってお話。 ◆目的 JavaScriptで子画面を表示した時に親画面のスクロール位置を保持できるようにする。 ◆経緯 ASP.NETで開発をしていて、子画面を表示した時に親画面のスクロール位置がリセッ…

2016年もあと少し

おはこんばんちわおひさしぶりです。生きてます。ここ半年ほど仕事のほうがあまりよろしくなく、なかなかいろいろと進めることができませんでした……。まぁ、 グラブルしてたってのもありますけどね。(てへぺろ 同期が始めたので復活して、いろいろやってま…

〔C#〕CSVのデータ内にカンマがあっても、カンマ区切りでデータを取得する

カンマのためのカンマによるカンマを区切る記事。 どうも、ぺやんぐです。 目的 CSVのデータ内にカンマがあっても、カンマ区切りでデータを取得することができるようになること。 TextFieldParserの存在を知ること。 経緯 とあるテーブルの値をまるまる開発…

〔C#〕 nameof演算子が使えないけど、似たようなことをする(プロパティ名の取得)

どうも、ぺやんぐ(@peyangu485)です。nameof演算子は便利だねってお話。 ◆目的 C# 5.0以下の環境でnameof演算子と似たようなものを実装する。 改めてnameof演算子っていいよねって気付く。 ◆経緯 WPFの実装中、 NotifyPropertyChangedに文字列の引数 と文字…

〔C#〕〔WPF〕アプリの2重起動を防ぐ

今回は、WPFアプリで2重起動を防ぐ方法を忘れないために書いておく。 目的 WPFアプリで2重起動を防ぐ。 実装 アプリによっては、2重起動されては困るものもあると思うので(今回まさに直面した)2重起動しないようにしてみた。手を加えるのは、App.xaml、App…

あけましておめでとうございます

新年、あけましておめでとうございます。 今年もぼちぼちと記事を更新していくので、よろしくお願いいたします新年1発目の技術的な記事については、現在準備中ですので少々お待ちください。新年といえば、初売り! 福袋目当てに難波まで行ってまいりました!…

今年もお疲れさまでした。

こんばんは2015年も最後になりました。今年は引っ越しを2回したり、仕事に対する考えが変わったりと激動の1年でした。 来年はもっと忙しくなりそうな予感……。 ここらがふんばりどころなのかな。今年はありがとうございました。 来年もよろしくお願いします。…

〔C#〕XMLファイルの読み込みと書き込み

どうも、ぺやんぐです。今回は気が向いたのと備忘録も兼ねて、C#でのXMLファイルの読み込みと書き込みについて。 単純な読み書きだけだから、細かい処理とかはまたいつか。 ◆目的 XMLファイルの取り扱いを学ぶ。 ◆実装 まず、保存するデータを持つクラスを作…

〔C#〕〔WPF〕閉じる時に行う処理をMVVMで追加する

「ここが詰まったよ!WPF」シリーズということで第1弾は閉じる時に行う処理の追加についてご紹介します。第何弾までやるのかは未定です。 目的 コードビハインド側で言うところの「OnClosing()」メソッドに処理を追加することをMVVMで実装する。 経緯 閉…

ツールの作成を通じて

どうも、ぺやんぐ(@peyangu485)です。 前回の記事で、ツールを作ったよーって感じでご紹介させていただきました。 でまぁ、あのツールを作った感想とか書いておこうかと。 今回、仕事で触ったことがないWPF+MVVMってことで調べるところからスタートしたんだ…

艦娘ドロップ記録ツール - かんろく -

ということで、艦娘ドロップ記録ツール略してかんろくについて。 かんろくとは ブラウザゲーム「艦隊これくしょん ~艦これ~」の便利ツールです。 勝利判定を選択し、名前を入力するだけでドロップの記録がされるツールです。 イベントなどでの堀りの記録に…

FizzBuzz問題

ほんとにすぐできたからさっそく公開。 まず、FizzBuzz問題について wikiより プレイヤーは円状に座る。最初のプレイヤーは「1」と数字を発言する。次のプレイヤーは直前のプレイヤーの次の数字を発言していく。ただし、3で割り切れる場合は 「Fizz」(Bizz …